NoSetCharスイッチ

 Webアプリのセキュアリティの不備を突くには、<'などの文字を送りつけます。<はタグの評価を混乱させ、'は文字列の区切り文字を悪用した悪意あるSQL文を生成させます(SQLインジェクション)。
ブラウザからExcelに受け付ける文字を NoSetCharで拒否できます。
ploles.ini ファイルでXCute全体を設定し、R2C3 セルでひな型シート毎の個別設定を行えます。

書式
NoSetChar=拒否する文字(最大20文字)

適用位置
ひな型シート R2C3セル、proles.ini ファイル

利用可能バージョン
XCute Ver7.1.0以降

参照
 ○
ひな型シート2行目
 ○proles.iniファイル